親は子供より上なんだから、親のいう事は聞くべきという考え

子供 花

おはようございます。

ストレスクリア®実践認定コーチ/トレーナー
田園都市教室長のバランタインさおりです。

親は子供より立場が上で、子供を正しくしつけ、誘導するものである
子供は親のいう事をよく聞き、従うものである

という考えって、どう思いますか?

実は、私はぜんぜん、違和感無かったのです。

親の方が上で、特に父親が母親より上で偉い。
という親子間の上下関係。

私の場合は更に、母親より父親の方が上と思っていたので、
(母は毎日、父から怒られていた)

数年前、それを母に言ったら、
「違うよ。平等だよ」と言われまして、
そうなのーーーー!?と驚きました。
まさか、母がそう思っていたとは・・・。

それくらい、父が偉いと思わされていたモラハラ一家だったのですが・・・ガーン

そのような考えを持った親のもとで育つと、そうなるのですよね。

父方の祖父母は、そういう感じでした。

離れて暮らしていたから、数回しか会ったことなかったけど、
母から恐ろしい嫁いびりの話を聞いていたので、
そうだったんだろうな~と想像できます。

話は戻りますが、
家族間の上下関係というのは、健全ではないのだそうです。
(最近読んだ本に書いてありました)

確かに親は長く生きているから「人生の先輩」ではあるけど、
人間的には上下は無いという意味です。

家族の中に上下関係がある環境で育った人たちは、
存在価値を認めてもらえていないため、
一人の人間としての尊重がなかったことで、

「低い自己価値」や「認められない・満たされない空虚感」を
持ってしまうんですね。

そうすると、自分にとって都合の良くない負の感情
(不満、反感、イライラ、嫌悪感、怒り、寂しさ、不安感、恐れなど・・)を持ちやすい。

これらの感情は見たくないものだから、蓋をして見ないようにする。
でも、感情は消化されずに溜まっていくばかり・・・。

それらが”心の詰まり”になって、
子供に対するイライラガミガミの原因となっているのです。

子供2

今まで私はミカンちゃんに向かって、
「もう小学生なんだから、〇〇ができなければダメでしょ!」

なんて具合いに、キチンとできない事を
イライラガミガミ怒っていました。

その言葉の裏には、
「〇〇がちゃんとできなければ、人からばかにされて幸せになれない」
という恐怖感があったからです。

これって、昭和的な価値観でもあり、
私の人生経験から言っていることなのですけど、
おおよそ、外れてはいないと思うのですが・・・シラー

でも、それが必ずしも正しいとは限らないんですね。
世の中はどんどん変化しています。

自分の勝手な価値観を、
人生経験だから正しいんだから・と、
今の世代の子に押し付けても・・・にひひ
って最近思うのです。

私がミカンちゃんを縛り付けるのをやめたら、
ミカンちゃんの才能?というか、

ミカンちゃん、すごい・・・あせると驚かされるような
出来事が頻発するようになりました。

すごく長文をすぐ覚える・とか、
私が全く分からない”プログラミング”をスイスイ解く・とか。

子供は子供なりに、考えているんだな~と
思い知らされました。

イライラガミガミをやめて、子供を自由にしてあげたら、
本来持っている能力をもっともっと発揮できるんだな
という変化を楽しんでいる今日この頃です。

子供 花

ところで、
本当はイライラガミガミをやめて、優しいママになりたい
と思っていても、イライラガミガミ言ってしまうママは、

イライラガミガミをやめたいけど、イライラガミガミをやめられない
という葛藤で苦しんでいると思います。

実はこの「やめたい」と「やめられない」の2つの反することには、
同じ理由があるのです。

〇〇だから、イライラガミガミをやめたい
けど、
〇〇だから、イライラガミガミがやめられない

人によって、この〇〇は違うのですが、
同じ理由でそうなっているのです。

初めてこの話を聞く方は???だと思いますがショック!
(私もそうでした。そんなわけない!みたいな)

この、同じ理由〇〇に気付くことで、
自分が変わって、周りの人や環境も変わって、
イライラガミガミしなくなるのです。

そしてそれ以外にも、想像の枠を超えた、
何か嬉しい変化が訪れるのです。

私たちが実際に目に見えり、聞こえたり、感じたりできる物事って、
全ての中のホンの一部だけです。

その中で、分かったつもりになっているけれど、
私たちの持っている可能性は、そんな小さなものではありません。

目に見えない世界の方が、目に見える世界の
何100倍も、何千倍も、もっともっとすごいですよね。

その領域でワークするのがストレスクリア®コーチングです。

只今、初夏のキャンペーンで体験セッションを受付中です。

 

 

 

 

【プレゼント】人生が好転する7つの自愛レシピ

自愛って鏡に向かって自分に「愛してるよ」ということ?
いいえ、もっと本質的な自愛の方法をお伝えしています。
本当に自分を愛せるようになる自愛の方法7選を、右ボタンからお受け取りくださいませ。

目次