コラム
-
ストレスクリアが効果ない理由(その2)感情にフタをしている
※ ストレスクリアの効果を否定する内容ではありません。 前回記事で、ストレスクリアには効果が出やすい人と出にくい人がいるということを書きましたが、 >>>ストレスクリアの効果が出ないない理由をお伝えしましょう ストレスクリアで効果が無い(出に... -
ストレスクリアの効果が出ない理由をお伝えしましょう。
※ ストレスクリアの効果を否定する内容ではありません。 「ストレスクリアは効果ない」本当の理由 ストレスクリアのコーチングセッションは、 今まで何をやっても変わらなかった人が変わる長年繰り返し起こっている問題がある人・悩みが深い人ほど変わる ... -
ストレスクリアの上手なセッションの受け方とは?
ストレスクリアのセッションを効果的に受けていただくために、 ・パッと思い浮かんだことを、言ってくださいね。 ・話の前後でツジツマが合わなくても良いのですよ。 ・キレイな言葉、カッコイイ言葉を使わなくて良いですよ。 ・汚い言葉でもどんどん言っ... -
ストレスクリアの2つの質問のヒミツ
ストレスクリアは、『たった2つの質問で深い悩みを解決して人生の目的を導き出す』 という、セラピーでもコーチングでもない、まったく新しい『生きる事を楽しむ技術』です。 ということで、2つの質問て何?と知りたいですよね。私もそうでした。 以前、... -
ストレスクリアの2つの質問でイラついた話
こういう人はあまりいらっしゃらないかと思うのですが、 私は初めてストレスクリアのセッションを受けた時、2つの質問にイラついて、セッションを棄権しました。 同じ質問をずーっとずーっと聞かれ続けるので、 何これ!イラつく!嫌だコレ!! で、コーチ... -
子どもの人生は 「子どものもの」ということ
子どもの人生は「子どものもの」です だから親は子どもを「コントロール」してはいけません。 (=自分の分身と思わない) と、未来愛コーチングの蒼さんのメルマガに書いてあり、 ズキンと来ました。 子育てする前は、そんなの分かってるよーと思っていま... -
小学2年生の娘がボーっとしているので、ブチ切れ・激おこ
普段、怒ってもあまり怖いと思われない私ですが、ヒステリーになると、さすがに怖いですヨ👹 ミカンちゃん(小2)の小学校の夏休みが終わって、今朝登校しました。 台風一過で、今日はとっても蒸し暑い日でしたね。 そんな日に、久しぶりにミカンちゃんを... -
私が変われば、子供にやる気スイッチ入るか?-その2
良い母にならなければいけない 「バカだとダメだ」の他に、 良い母親になりたい。良い母親にならなければいけない。という強迫観念もありました。 私、母がしてくれなかったことを、今、私は一生懸命ミカンちゃんにやってる。 私の母は、いつも自分の悩み... -
私が変われば、子供にやる気スイッチ入るか?ーその1
子供の夏休みが終わって、ホッと一段落です。 休み中は、ずーっとミカンちゃんと一緒で、午前中は宿題&お勉強、ハッキリいって疲れました 毎日、お勉強タイムはほぼ毎回、ケンカになりましたので 学校の宿題のプリントを3日ぐらいでババ―っとやって、「終... -
宿題をやらない小学3年生の娘
去年くらいからですが、現在小学3年生の娘(ミカンちゃん)を叱る場面が多くなってきました。 その1番の理由は、やるべきことがちゃんと出来ないこと。 朝の時間は起こしてからグータラグータラしています。 お着換え・朝ごはん、ダラダラぐーたらします。...