コラム
-
私たちは、死後どうなるの?死生観のお話し(前半)
死生観について 去年、健康増進クリニック副院長で心理学博士の加藤直哉先生の死生観の講義をお聞きしまして、その時のお話しにとても感銘を受けたので、こちらに記載しておこうと思います。私たちは死を迎える時、そして死後どうなるのか。これを知ること... -
お子さんのこと信じていますか?
このホームページを始めた頃は娘はまだ小さかったのですが、今年から中学生になりました。 無邪気で可愛くて、妖精のようだと思っていたのですが、今ではすっかり大人みたいな口を利くようになって、時々私は泣かされます(´;ω;`) 小学校低学年の時は、娘... -
ママ、怒らないで。自愛をしましょう。
先日、近くのスーパーにお買い物に行った時の事。セルフレジのコーナーに入ろうとしていた所で、5歳くらいの女の子が私の前に来て立ち止まりました。別の方を向いていたので、特に意味は無いでしょう。するとその子のママが「邪魔だからどきなさい!」と、... -
何をやってもうまくいく人生にするには
何をやってもうまくいく人生・・・いいですよね。 今日は、何をやってもうまくいく人生の作り方についてです。 人生は、その人の意識レベルで変わってくる 私たちの目の前の現実は、普段は見えない私たちの「心のあり方」と密接に関係しているんです。 「... -
理想の子育てとママの苦しみとは?
娘が生まれた時、夢のように最高に幸せでした。今までの人生の中で一番。絶対に大切にする!って決めたのに、娘が小学生に入った頃から、・グータラしている・言わなきゃやらない・言ってもやらない・ちゃんとできないで、私は娘に対していつもイライラガ... -
泥と蓮の花
蓮の花は今がシーズンだけど、雨が続いて気温が低い日が続いた今年はどうなのかな? そんな蓮について、とっても素敵なお話を聞きました。 蓮の花は、池の中に咲いていると思っていたのですが、池というか、泥水の中に咲いてるんですね。それというのも、... -
理想や期待を子供に押し付ける親
自分が生きてきた人生、ああすれば良かった、こうすれば良かった・・・。 こんなはずじゃなかったのに・・・。 子供には、自分みたいになって欲しくない。 との思いから、挽回したい人生を子供に託し、自分の理想や期待を子供に押し付ける そういう親がい... -
【お客様の声-7】アルコール依存の正体が分かって克服できました
アルコール依存から立ち直った、クライアント様のお話しです。 こんにちは。先日は、継続セッションを、ありがとうございました。私は元々お酒は好きで、飲むと楽しくなるから飲んでいました。でもここ数年、嫌なことがあると飲んで気晴らしをするという飲... -
【お客様の声-6】周りの人が優しくなりました
私たちは日々様々な感情を抱きながら生きています。でも、「今自分がどんな感情なのか分からない」と感じることはありませんか?実は、自分の感情と上手く向き合えない人は少なくありません。 自分の感情が分からない人はこのような人 感情が分からない人... -
【お客様の声-5】セッション後、子供が自分で勉強をするようになりました
「子どもの問題行動は、100%親に原因がある」と、何かの育児書に書いてありました。 確かにそうなのかもしれないけど、全てが親のせいっていうのは何かしっくり来ません。本当にそうなのかな~? この世の不変の法則では「目の前の現実は、すべて自分が創...