こんにちは。宇宙意識覚醒セルフラブヒーラー くらもとさおりです。
家庭の中でのお母さんの役割は大きいです。(お父さんの役割も、もちろんそうですが)
子どもは大好きなお母さんに「大好き」って言ってもらいたい。
大切な存在だよって思われたい。
だから、もしもお母さんが不機嫌だったら、子どもさんは「私が悪いことをしたからかな」「私が良い子じゃないからかな」・・・と、自分を責めてしまいます。
そんな感じで、知らず知らず純真無垢な子どもに”罪悪感”を植え付けてしまい、それが後々の人生に影響を及ぼすことになります。
なので、普段からのお母さんの態度はとても重要です。
お母さん自身の問題をクリアにして、いつもニコニコ笑顔のお母さんでいたいものです。
セッションを受けて下さったクライアント様のご感想を、ご承諾を得て掲載させていただきますね。
その当時は分からなかったのですが、今思えば、母は自分のことでいっぱいいっぱいで余裕がなく、子供達に関心が薄い母親でした。
いつもボーっとしているか、不機嫌な顔をしていて、私は何とかして母を喜ばせたくて、いい子を演じました。 しっかりしたいい子と評判を得るたびに、母は喜んでいるようでした。(実際は分からないけど、私にはそう感じられました)
父は厳しい人でしたので、母はいつも怒られていて、滅多に笑いませんでした。 笑顔が無い家だったと思います。それなので、私も自分の笑顔が苦手です。いつも笑顔な人が羨ましいな~と思います。
さおりさんのセッションを受けて、お母さんがいつも笑顔だったらどうだったか・・・との問いに「妹も兄も私も、もっともっと幸せだったと思う」と答えました。 すると涙と共に心の中の塊が、スーッと溶けた感じがしました。
そうなんですね。笑顔って、こんなにも大切なものなのですね。 笑顔ってなんだか苦手で、笑顔でいなければと無理をすればするほどぎこちなく、私ってダメだーと自己嫌悪に陥りましたが、 この日以来、何故か笑顔でいることに抵抗が無くなりました。
自分の家族を幸せにしたいという想いと、笑顔でいる大切さが身に染みたからでしょう。 これからは、大切な家族のために、笑顔のお母さんになろうと思います。ありがとうございました。 (M.K様)
笑顔でいられるようになって良かったです。
私も、自分の笑顔って”照れ臭い”と思ってしまうタイプなのですが^^; 家族にとって、お母さんの笑顔はとっても重要なエッセンスですよね!